利用明細でできること
「クレジットカード」「電子マネー」の利用明細についてカテゴリーを選択することで、月々の利用傾向がわかります。
また、選択したカテゴリーをグラフ表示することで、より直感的でわかりやすく利用明細を把握できます。
さらに、カテゴリーを選択するとCRECOポイントが貯まる!
【はじめに】本アプリに「クレジットカード」または「電子マネー」を登録し、利用明細を取得してください
登録方法はこちら
①利用明細でできること
-
1.カテゴリー選択ができる
「クレジットカード」「電子マネー」の利用明細についてカテゴリーを選択することで、月々の利用傾向がわかります。
-
2.グラフ表示ができる
選択したカテゴリーをグラフ表示することができます。
グラフにすること、より直感的でわかりやすく利用明細を把握できます。
-
3.CRECOポイントが貯まる
カード利用明細をカテゴリー選択するとCRECOポイントが貯まります。
1,000円以上の明細に対し、1回のご入力で1ポイント付与されます
ポイント対象外となるケース:1,000円未満の利用明細、同一の利用明細への複数回入力、2017年4月30日以前の利用明細
付与されたポイント数は、メニューから「CRECOポイント」を押してポイント履歴でご確認いただけます
②カテゴリーを選択する
-
1.カレンダーの利用明細を選択する
「クレジットカード」と「電子マネー」それぞれのカレンダーでカテゴリー選択できます
-
2.「カテゴリーを編集する」を押す
-
3.「カテゴリー:未選択」を押す
-
4.利用明細の利用店舗として一番近いカテゴリーを選択する
「サブカテゴリー:未選択」も同様に選択してください
-
5.「保存」を押す
-
6.保存されたカテゴリーは、利用明細の詳細欄に表示される
-
7.カテゴリー選択済の利用明細は、白い背景で表示される
-
8.カテゴリー選択が完了すると、「カテゴリーポイント」が付与される
- 1,000円以上の明細に対し、1回のご入力で1ポイント付与されます
- ポイント対象外となるケース:1,000円未満の利用明細、同一の利用明細への複数回入力、2017年4月30日以前の利用明細
- 付与されたポイント数は、メニューから「CRECOポイント」を押してポイント履歴でご確認いただけます
③グラフを見る
-
1.カレンダー上部にあるリストアイコンを押す
-
2.グラフマークを押す
-
3.利用明細グラフが表示される
カテゴリー選択をしていない利用明細は未分類として表示されます
-
4.カレンダー画面上部の『CRECO▼』を押すと、モード選択ができ「CRECO(クレジットカード)」と「電子マネー」のカレンダーが切り替えができる
-
●今後もポイントの貯め方を増やしてまいります。
- (例)
- ポイントサイトで獲得したポイントの管理
- 友達紹介キャンペーン
- その他、よりポイントが貯まる形を重視した施策
- 2017年4月30日をもちまして、CRECOリリースキャンペーンである 「クレジットカード利用明細の取得によるポイント付与」は終了いたしました。
④FAQ
- カテゴリーポイントとは何ですか?
CRECOカレンダー上のクレジットカードご利用明細をカテゴリー選択すると貯まるポイントのことです。
1件入力につき1ポイント貯まります。
- ポイント対象外を教えてください
-
- ・1,000円未満のご利用明細
- ・2017年4月30日以前のご利用明細
- ・有効期限外の利用明細 等
- いつの利用明細からカテゴリー選択するとポイントが付きますか?
2017年4月30日以前よりご利用のお客様は、2017年5月1日以降分の利用明細をカテゴリー選択するとポイント付与されます。
2017年5月1日以降にインストールされたお客様は、インストールした月よりカテゴリー選択することができます。
- カテゴリーポイントはいつ付与されますか?
利用明細の利用日がインストール月以降に付与されます。
- ポイントの確認方法を教えてください
メニューより「CRECOポイント」を開くとポイント履歴をご確認いただけます。
カテゴリーポイントの付与欄をご参照ください。
- ご利用明細のカテゴリー一覧を教えてください
-
- <食料品・日用品・生活雑貨>
- ・コンビニエンスストア
- ・スーパーマーケット
- ・ディスカウントストア
- ・ドラッグストア
- ・生活雑貨店
- ・スポーツ用品店
- ・化粧品店
- <本/新聞・CD/DVD・玩具店>
- ・書店
- ・新聞購読(紙/電子版)
- ・CD/DVD販売店
- ・CD/DVDレンタル店
- ・CD/DVD宅配レンタル
- ・玩具店
- <交通機関>
- ・鉄道会社窓口/券売機
- ・鉄道会社直販サイト
- ・航空会社窓口
- ・航空会社直販サイト
- ・モバイル定期券
- ・タクシー
- ・船舶
- <カー用品・ドライブ・車関係>
- ・カー用品店
- ・カーディーラー
- ・中古車販売店
- ・ガソリンスタンド
- ・レンタカー
- ・駐車場
- ・ETC
- ・車検専門店
- ・サービスエリア(PA/SA)
- <ショッピング施設>
- ・駅ビル/ショッピングモール
- ・アウトレットモール
- ・百貨店
- <通販・オークション>
- ・Amazon
- ・楽天市場
- ・Yahoo!ショッピング
- ・その他ネット通販
- ・カタログ通販
- ・テレビ/ラジオ通販
- ・ネットオークション
- <ファッション・美容院・エステ>
- ・ファストファッション
- ・アパレル店
- ・子供服店
- ・紳士服店
- ・下着専門店
- ・アクセサリー/ジュエリー店
- ・手芸用品店
- ・美容院
- ・エステ
- ・靴屋
- ・古着店
- <飲食店・フードサービス>
- ・ファストフード
- ・ファミレス
- ・カフェ
- ・宅配/デリバリー
- ・焼肉/しゃぶしゃぶ屋
- ・居酒屋
- ・和食料理店
- ・洋食料理店
- ・中華/中国料理店
- ・その他料理店
- <家具・家電>
- ・家電量販店
- ・ホームセンター
- ・大型家具店
- <電子マネーチャージ>
- ・交通系電子マネーチャージ
- ・買い物系電子マネーチャージ
- <家賃・通信費・光熱費>
- ・家賃
- ・携帯電話料金(大手3社)
- ・携帯電話料金(大手3社以外)
- ・固定電話料金
- ・インターネット回線料金
- ・電気料金
- ・水道料金
- ・ガス料金
- <教養・娯楽>
- ・習い事
- ・スポーツ施設
- ・映画館
- ・テーマパーク
- ・CATV/有料チャンネル
- ・オンラインサービス/コンテンツ
- ・エンタメチケット
- ・マンガ喫茶/ネットカフェ
- ・カラオケ
- ・ダーツ/ビリヤード
- <旅行・宿泊施設>
- ・旅行代理店
- ・ホテル
- ・旅館
- ・民宿/ペンション
- ・公共の宿
- <金融商品・税金・キャッシング>
- ・生命/医療保険
- ・自動車保険
- ・火災/地震保険
- ・傷害保険
- ・ペット保険
- ・国内/海外旅行保険
- ・宝くじ
- ・FX
- ・税金
- ・国民年金/国民健康保険
- ・キャッシング
- ・ATM手数料
- <医療施設>
- ・病院/医院
- ・整体/はり
- ・美容/形成外科
- ・歯科
- ・動物病院
- <教育機関>
- ・学校/専門学校
- ・塾/予備校
- <クレジットカード年会費>
- ・クレジットカード年会費
-
プライバシーマーク取得企業
-
TRUSTe認証
取得済アプリCRECO